-
-
思うように弾けないのはその思い込みのせいかも~~!!
2020/12/11 アコーディオン練習の仕方
ある程度練習しているのに、なかなか弾けない・・・その原因が、楽器の操作以外のことにあることが案外とあります。 というのも、実際に動かすのは腕や手指ではあるのですが、その指示を出しているのは頭だからです ...
-
-
緊張せずに弾くのに効果的な訓練とは!?
2021/1/9 ちょっとしたコツ, アコーディオン練習の仕方
レストランで演奏したときに、お客様からご質問がありました。 「演奏のときに緊張はされないのですか?」 「あー・・・・緊張ですか・・・?」 「しない?」 「ついぞしていませんねえ」 「どうしたら緊張しな ...
-
-
「楽譜が読める」は「やがて弾ける」‐音名編
2022/9/15 なかなか弾けない, 楽譜がなかなか読めない
生徒さんがレッスンでなかなか弾けない箇所があるとき、その箇所を音名(おんめい‐音の名前、ドレミファソラシドのこと)*で歌ってもらうと、大抵つっかえてうまく歌えません。うまく歌えない主な原因は音符の位置 ...
-
-
「楽譜が読めなくても弾ける」「楽譜が読めて弾ける」とは
2021/1/25 なかなか弾けない, アコーディオン, 楽譜がなかなか読めない
楽器を弾くってどういうことなんだろう・・・? 初めて楽器を触る方と、すでに弾いているけれど悩んでいる方に捧げる、「弾ける」「弾けない」シリーズ第1弾です! 楽譜が読めなくても楽器は弾けるはず……!? ...