アコーディオン教則本・楽譜

このサイトの難易度のめやす

私の教室で使っている難易度です。楽譜の難易度も以下に沿っています。

初級 * 

【独習用】アコーディオン教則1巻(ボタン式/鍵盤式)

(全体) 調号♯♭1つまで
     4分の4拍子、4分の3拍子、4分の2拍子、2分の2拍子
(右手側)全、2、4、8音符/休符の使用
     重音なし
(左手側)全、2、4、8分音符の使用
     全、2、4分休符の使用
     2列上下移動まで
     対位ベースの使用なし、
     オルタネーティングベース奏法の使用なし

初~中級 **

初級の要素に加え、以下のうち1つ以上が該当
(全体) 調号♯♭1つまで
     臨時記号あり
     8分の6拍子
(右手側)16分音符、休符
     付点8分音符と16分音符の組み合わせ
(左手側)左手3列上下移動まで
     対位ベースの使用
     オルタネーティングベース奏法

中級 ***

初~中級の要素に加え、以下のうち1つ以上が該当
(全体) 調号♯♭2つまで
(右手側)高いラより高い音の使用
     シンコペーション
     簡単な重音
     3連符あり(3連符の休符、タイはなし)
(左手側)8分休符の使用
     左手5列上下移動まで

中~上級 ****

中級までの要素に加え、以下のうち1つ以上が該当
(全体) 調号♯♭3つまで
(右手側)16分音符のタイ
     3連符の休符、タイ
     3度奏(重音の連続)
     半音の上昇の連続・下降の連続
(左手側)5の指の使用
     ベースソロ
     ベースの半音上昇、下降
     m7-5(分数コード)の使用

上級 *****

中~上級の要素に加え、以下のうち1つ以上が該当
(全体) 調号♯♭3つ以上
(右手側)装飾音符、トリル
     2分音符分の3連符
     3度奏の連続
     その他の要素
(左手側)分数コード(m7、M9等)
     dimコードの使用
     付点8分音符、16分音符/休符、3連符の使用
     その他の要素

アコーディオン教則本と楽譜(ボタン式)

アコーディオン教則本と楽譜(鍵盤式)

アコーディオン楽譜を読む前の基礎知識
アコーディオン楽譜の楽譜のきまり と 楽譜のご案内

サイトTOPへ

-アコーディオン教則本・楽譜

© 2024 みかづきアコーディオン Powered by AFFINGER5