アコーディオンの弾き方

アコーディオンの弾き方/記事まとめ

アコーディオンの弾き方

アコーディオンの左手ってどうなっているの?
アコーディオンの蛇腹/持ち方、開閉姿勢
アコーディオンの蛇腹/開閉箇所
アコーディオン楽譜を読む前の基礎知識
アコーディオン楽譜のきまりと左手の楽譜の読み方
アコーディオンの弾き方-アコーディオンの左手が見えない問題
ボタン式アコーディオンの運指、音階配列
小学生の合奏用アコーディオンの弾き方
対位ベースとは

(姉妹サイトへ移動)
アコーディオンの左手 - とぶのが難しいとき 

アコーディオンの練習について

アコーディオン、どれくらい練習したら上達する?
アコーディオン練習の流れ(私の教室の場合)
楽譜の読み方 の身に付け方
メトロノーム 合わせ方

アコーディオンがうまく弾けないとき(学習が思うように進んでいない方むけ)

アコーディオンの弾き方-アコーディオンの左手が見えない問題
両手で弾けないとき
アコーディオンの練習 ‐ 難しくて困ったとき
付点4分音符は何拍!? 「メリーさんのひつじ」が弾けない!?
「楽譜が読めなくても弾ける」「楽譜が読めて弾ける」とは
楽譜があまり読めない、なかなか弾けるようにならない とは
楽器が思うように弾けないのはその思い込みのせいかも~~!!
「楽譜が読める」は「やがて弾ける」-音名編
「楽譜が読める」は「やがて弾ける」‐拍、リズム編
自分が弾いたものがこれでいいのか、合っているのかが分からないとき、どうすればよいか
アコーディオン教室 稀少質問集

ちょっとしたコツ など

緊張せずに弾くのに効果的な訓練とは!?
楽器練習の裏技

アコーディオン概要(これから始めようかと思っている方に向けた記事、体験レッスンの前などに)

アコーディオンとは‐種類と歴史
ボタン式アコーディオン(ボタンアコーディオン) とは
ボタン式アコーディオンの運指、音階配列
鍵盤式アコーディオン と ボタン式アコーディオン、どちらがいい?
アコーディオンの選び方/6つのポイント
アコーディオンの選び方/左手ボタンの役割と数について
アコーディオンをはじめたい! 本当にはじめてだけど大丈夫?
ピアノからアコーディオンへの転向で気を付けたいこと

アコーディオン教則本

【独習用】アコーディオン教則1巻(ボタン式/鍵盤式) のご案内

アコーディオン 楽譜

アコーディオン教則本と楽譜(ボタン式)
アコーディオン教則本と楽譜(鍵盤式)
アコーディオン楽譜 季節の歌(無料配布)
小さいアコーディオンでも弾ける楽譜 楽譜一覧

その他

小学生の合奏用アコーディオンの弾き方(指導者の方向け)
このサイトと私の教室での音名、階名の扱いについて
このサイトの難易度のめやす

 

初級向け動画

 

初~中級向け動画

 

教則本紹介動画

 

アコーディオンの弾き方

楽器を用意します。譜面台、椅子、筆記具、メトロノームも用意しておきましょう。録音機器もあればなお良いです。

アコーディオンの持ち方は、肩ベルトを両肩に掛け、ランドセルを前背負いするような形になります。左手は左手を通すバンドが左側側面にありますので、そこに通すようにします。演奏前に蛇腹を留めを外しておきます。

主に右手で旋律、左手で伴奏をします。音は蛇腹(楽器の右側の箱と左側の箱をつないでいるひだ状の部分)を動かし空気を送り込んで鳴らします。強弱はこの空気の送り込みでつけます。

アコーディオンの左手側の楽譜には独自のルールがありますので、リズムや音名など楽譜の基礎的なことと一緒にアコーディオンの楽譜の読み方も覚えるようにします。

定期的に練習ができる環境を整えることも大切です。

何日やってもうまく弾けないときは、音名リズムを正しく認識しているか、テンポは適切か、指番号は適切か、鍵盤やボタンの位置を把握しているか、分からないままの音符、休符、記号はないかを確認します。独習の場合は確実に分かるところまで戻って、忘れていることや間違えて覚えていることがないかを点検します。

※記事や楽譜はときどき増えます

 

このブログについて

このブログの記事の大半は、教室の生徒と 教則本を買ってくださった方の復習のために書かれています。
これからレッスン受講や教則本の購入を考えていらっしゃる方に向けた記事(アコーディオン概要)もあります。

内容は私が普段のレッスンや講習会などで喋っていることです。最近は記事が充実してきたので、このサイトの図や動画をレッスンで用いることもあります。

‐‐‐
サイトTOPへ

-アコーディオンの弾き方
-,

© 2024 みかづきアコーディオン Powered by AFFINGER5